2024年問題対策は必要だけど、何から手を付けたら良いかわからない
自社での具体的なDXやAI活用のイメージが湧かない
人手不足、属人化、収益性など、事業継続性に不安がある
トラックGメン、物流政策パッケージ、標準運賃の見直しなど、2024年を迎えた物流業界は激動の時代に突入しました。限られた時間の中で対策が求められる中、運送会社様・自社配送企業様向けのウェビナーを開催いたします。
開催日時
2024年4月23日(火)13:00~14:00
オンライン開催(zoom)
申し込み後の画面にzoomのURLを記載しておりますのでご確認ください。
※メールでもURLをお送りします。
第一部 13:05~13:30 物流業界のこれからとAI活用事例
船井総研ロジ株式会社 グループマネージャー エグゼクティブコンサルタント 齊藤 史織氏
デジタルシフト提案やデジタルツール導入支援の実績豊富な船井総研ロジ株式会社のエグゼクティブコンサルタント齊藤氏が登壇。運送・物流会社を専門とし、50社以上の物流企業のDXコンサルティングを行ってきた経験とそれによって培ったノウハウをもとに、物流業界の今とこれから、AI活用事例についてご紹介します。
第二部 13:30~13:45 AI自動配車システムの導入事例3選〜現場で起きた変化とは?〜
株式会社オプティマインド プロダクトセールスチーム 統括マネージャー 古田 一樹
運送会社様・自社配送企業様の自動配車システム「Loogia(ルージア)」ご活用事例をご紹介。社内で最も多くのお客様を抱え、最前線で営業活動をしているビジネスコンサルタントだからこそわかる現場のお悩みや課題、トレンドを交えながら、導入前後の変化や効果を具体的にご説明します。
第三部 13:45~14:00 質疑応答コーナー
皆様からの事前質問を受け付けておりますので、お申し込み時にフォーム該当欄にご入力ください。また申込みフォーム送信時に入力いただいた質問に加え、当日リアルタイムでの質問も受け付けます。ぜひご活用ください。
船井総研ロジ株式会社
グループマネージャー / エグゼクティブコンサルタント
齊藤 史織
運送・物流会社を専門に、生産性向上や業績アップを目的としたDXコンサルティングを行っている。50社以上の物流企業のコンサルティングで培ったノウハウをもとに、企業規模や課題・目的に合わせた最適なデジタルシフトの提案や、デジタルツールの導入支援を得意としている。
株式会社オプティマインド
プロダクトセールスチーム / 統括マネージャー
古田 一樹
2019年9月入社。入社後カスタマーサクセスチームに3年所属した後2023年にビジネスコンサルタントチームへ異動。導入前のコンサルティングから導入後のサポートまで幅広い場面で活躍。累計の担当顧客数は、導入企業の半数近い約90社。様々な業種の荷主や運送会社の現場を社内で最も多く見ている。休日もストイックにビジネススクールで勉学に励む努力家。運行管理者(貨物)資格も保持。
株式会社オプティマインド
マーケティングチーム
四方 かおり
新卒でWEBサービス開発のベンチャー企業に入社。新規事業、新卒採用の立ち上げに従事。
2019年、オプティマインドに入社。立ち上げから一貫してインサイドセールス業務に従事。年間数百件の商談を経験し、様々な業種業態への自動配車システムの導入の課題に精通。社内随一の商談経験件数を誇る。現在はマーケティングチームに所属。プライベートでは家族と2匹の柴犬と暮らす愛犬家。趣味はポケモンカードと競馬。
本セミナーの受付は終了いたしました。
たくさんのお申込をいただき、ありがとうございました。
注意事項
・競合他社はお断りすることがありますので予めご了承ください。
・配信内容の録画、録音、撮影については禁止とさせていただきます。
・本セミナーの無断での記事配信はお断り致します。
・環境によっては映像や音声が乱れる場合もございます。予めご了承ください。
・ご登録いただいた情報から、個別でコンタクトさせていただく可能性がございます。予めご了承ください。
■お問合せ先
株式会社オプティマインド セミナー運営事務局
sales@optimind.tech